ワークフローを経由して契約を締結する
リーテックスデジタル契約で、一般権限を持つユーザーが契約を受け取った時の操作をご案内します。
一般権限を持つユーザーは、契約の締結権限がありません。権限に関してはこちらをご確認ください。
契約を受け取ったら
一般権限を持つユーザーが契約を受信した場合、ワークフローで承認を得る必要があります。
ワークフローがあるプランはこちら
ワークフローがないプランはこちら
ワークフローがあるプランの場合
- ログイン後、受信した契約を確認します。
「契約メニュー」>「契約受信」か、「タスク」>「未処理の締結依頼」を押下します。 - 確認したい契約の「詳細」を押下します。
メールで通知されたURLを押下してもアクセスできます。 - 契約内容を確認し、「承認」もしくは「否認」を押下します。
- 「契約承認情報入力」を押下します。
- PDFを確認し、取引先が指定した電子署名欄がなければ画面下部の「確認」を押下します。
- ダイアログが表示されます。「ワークフロー申請」を押下します。
- ワークフローを設定します。決裁ルートの設定方法に関する詳細はこちらをご確認ください。
- 確認ダイアログが表示されます。「申請」を押下します。
- この画面が表示されれば、申請完了です。
- 申請した契約書は、「契約情報詳細」からも確認できます。ワークフローの進捗を確認する場合、「ワークフロー一覧」からご確認ください。
- ワークフローが最終決裁者に承認されると、自動的に契約が締結されます。
ワークフローがないプランの場合
ワークフローがないプランの場合、一般権限を持つユーザーでは契約の締結ができません。
管理者権限を持つユーザーに契約の代理締結を依頼してください。
- ログイン後、受信した契約を確認します。
「契約メニュー」>「契約受信」か、「タスク」>「未処理の締結依頼」を押下します。 - 確認したい契約の「詳細」を押下します。
メールで通知されたURLを押下してもアクセスできます。 - 「承認」「否認」のボタンは表示されません。