決裁ルートを管理する
リーテックスデジタル契約では、事前にワークフローの決裁ルートを設定することができます。
決裁ルート
決裁ルートを設定すると、ワークフロー申請時に選択肢から決裁ルートを設定できます。
決裁ルートは、部署に紐づきます。ユーザーが所属していない部署の決裁ルートは使用できません。
決裁ルートは最大10段階まで設定できます。
また、それぞれの決裁段階に並列で5名まで承認者を選択できます。
同じ承認段階に承認者を複数選択する場合は、登録された承認者の内1名が承認すると次の承認段階に進みます。
【目次】
決裁ルートを作成する
決裁ルートを編集する
決裁ルートを削除する
管理者権限を持つユーザーのみ操作できます。
決裁ルートは、部署に紐づきます。ユーザーが所属していない部署の決裁ルートは使用できません。
決裁ルートを作成する
- ログイン後、「社内管理メニュー」>「部署一覧」を押下します。
- 決裁ルートを作成したい部署の「決裁ルート設定」を押下します。
- 「決裁ルートグループ一覧」>「新規作成」を押下します。
- 決裁ルートグループ名を入力します。
- 決裁ルートに設定したいユーザーを設定します。
ユーザーを選択後、「確認」を押下してください。
ユーザーは同じ階層に5名まで追加できます。
「追加」を押下すると階層を追加できます。
階層は最大10段階まで設定できます。 - 設定が終わりましたら、「設定」を押下してください。
- 「確認」を押下します。
- この画面が表示されれば作成完了です。
「戻る」を押下すると「決裁ルートグループ一覧」画面に戻ります。 - 「決裁ルートグループ一覧」に、作成した決裁ルートが追加されていることを確認してください。
決裁ルートを編集する
- ログイン後、「社内管理メニュー」>「部署一覧」を押下します。
- 決裁ルートを作成したい部署の「決裁ルート設定」を押下します。
- 「決裁ルートグループ一覧」で、編集したい決裁ルートの「詳細」を押下します。
- 決裁ルートを編集します。編集方法はこちらをご確認ください。
- 編集後、「設定」を押下します。
- 表示されたダイアログの「確認」を押下します。
- この画面が表示されれば編集完了です。
「戻る」を押下すると「決裁ルートグループ一覧」画面に戻ります。 - 「決裁ルートグループ一覧」に、決裁ルートが編集されていることを確認してください。
決裁ルートを削除する
- ログイン後、「社内管理メニュー」>「部署一覧」を押下します。
- 決裁ルートを作成したい部署の「決裁ルート設定」を押下します。
- 「決裁ルートグループ一覧」で、削除したい決裁ルートの「削除」を押下します。
- 表示されたダイアログの「確認」を押下します。
※削除した決裁ルートは元に戻せません。 - 決裁ルートが削除されていることを確認してください。