コンテンツまでスキップ
  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

事業者情報を設定する

ONEデジInvoiceを利用するため設定する、アカウントの初期設定の手順です。

企業マスタ設定

ONEデジInvoiceの左側メニューバーから「マスタ設定」を押下すると企業のマスタ情報を設定できます。

事業者情報の登録

請求書の情報に反映される情報は「事業者設定」のタブから事業者情報が入力できます。
  1. 「事業者設定」を押下し、事業者情報について各項目の記入をします。
  2. 請求書に表示されるロゴ画像と印影を設定します(任意)。
  3. ロゴのファイル画像を選択します。
    選択したファイルを「開く」またはドラッグアンドドロップしてロゴを登録します。
  4. ロゴと同様に印影画像をアップロードしたら、事業者情報の入力内容を確認して「保存」を押下します。
  5. 登録が完了すると「事業者情報を保存しました」というメッセージが表示されます。


口座情報の登録

口座設定から請求書に記載される振り込み先銀行口座の設定をします。
  1. 「口座設定」を押下します。
  2. 「振込口座を登録する」を押下すると登録画面が表示されます。
  3. 口座情報を入力し、「保存」ボタンを押下すると登録が完了します。
  4. 事業者情報と口座情報の入力が終わっていると、請求書イメージのプレビューを確認できます。
  5. 「請求書プレビュー」を押下すると、以下の画像のように請求書のイメージを確認できます。
    必要に応じて登録情報を修正するとプレビューに反映されます。

請求書の計算方法と保管期間の設定

請求書発行時の計算方法と保管期間を設定します。

承認フロー設定はアカウント全体に影響します。

請求書の発行者以外の承認やチェックを必須にしたい場合は設定をし、承認やチェックをせず請求書の発行を行う場合は設定をしないにしてください。

請求書の発行時の承認者の設定や権限の設定については別ページをご参照ください。

請求書発行方法ヘルプ

従業員登録方法ヘルプ

  1. 「マスタ設定」>「その他設定」タブを押下し、各項目の設定をします。
    1. 「消費税率」は請求書作成時にデフォルトで適用される消費税率の設定です。
    2. 「請求書の端数処理」については消費税計算時などの端数金額処理の設定です。
    3. 「保管期間」は発行した請求書のシステム上での保管期間です。
  2. 承認フローの有無を設定します。承認フローの詳細はこちらをご確認ください。
  3. 「保存」を押下すると、設定が保存されます。
  4. 保存完了のメッセージが表示されると設定完了です。設定後、設定した内容をもとに請求書が作成されます。

請求書の発行については本ページの設定以外に、請求先情報の設定が必要です。

詳細な設定と操作方法については以下のページをご参照ください。

請求先情報の設定方法ヘルプ